| No. | 出現する名詞 | よみ | English | 語彙レベル | 
| 1 | ソフトウェア開発プロジェクト | そふとうぇあかいはつぷろじぇくと | software development project | 未定義語 | 
| 2 | ファンクションポイント法 | ふぁんくしょんぽいんとほう | Function point method | 専門用語 | 
| 3 | ブラックボックステスト | ぶらっくぼっくすてすと | black box test | 専門用語 | 
| 4 | システム開発プロセス | しすてむかいはつぷろせす | System development process | 未定義語 | 
| 5 | ソフトウェア導入作業 | そふとうぇあどうにゅうさぎょう | Software installation work | 未定義語 | 
| 6 | システム結合テスト | しすてむけつごうてすと | System integration test | 未定義語 | 
| 7 | オブジェクト指向 | おぶじぇくとしこう | Object-orientation | 専門用語 | 
| 8 | システム方式設計 | しすてむほうしきせっけい | System method design | 専門用語 | 
| 9 | システム要件定義 | しすてむようけんていぎ | System requirements definition | 専門用語 | 
| 10 | ソフトウェア開発 | そふとうぇあかいはつ | Software Development | 未定義語 | 
| 11 | ソフトウェア修正 | そふとうぇあしゅうせい | software fix | 未定義語 | 
| 12 | ソフトウェア保守 | そふとうぇあほしゅ | software maintenance | 専門用語 | 
| 13 | プログラム仕様書 | ぷろぐらむしようしょ | Program specifications | 未定義語 | 
| 14 | 開発プロジェクト | かいはつぷろじぇくと | Development project | 未定義語 | 
| 15 | インタフェース | いんたふぇーす | interface | 専門用語 | 
| 16 | プログラム修正 | ぷろぐらむしゅうせい | Program modification | 未定義語 | 
| 17 | 使用ファイル数 | しようふぁいるすう | Number of files used | 未定義語 | 
| 18 | 単位ステップ数 | たんいすてっぷすう | Unit step number | 未定義語 | 
| 19 | オブジェクト | おぶじぇくと | object | 専門用語 | 
| 20 | システム開発 | しすてむかいはつ | System development | 専門用語 | 
| 21 | システム障害 | しすてむしょうがい | System failure | 未定義語 | 
| 22 | システム要件 | しすてむようけん | System requirements | 未定義語 | 
| 23 | ソフトウェア | そふとうぇあ | software | 中級 | 
| 24 | テストケース | てすとけーす | test case | 専門用語 | 
| 25 | プロジェクト | ぷろじぇくと | project | 中級 | 
| 26 | ユースケース | ゆーすけーす | Use Case | 専門用語 | 
| 27 | 運用予定時間 | うんようよていじかん | Scheduled operation time | 未定義語 | 
| 28 | 会計システム | かいけいしすてむ | Accounting system | 未定義語 | 
| 29 | 開発プロセス | かいはつぷろせす | development process | 未定義語 | 
| 30 | 共同レビュー | きょうどうれびゅー | joint review | 専門用語 | 
| 31 | 業務システム | ぎょうむしすてむ | Business System | 未定義語 | 
| 32 | 本番システム | ほんばんしすてむ | Production system | 未定義語 | 
| 33 | テスト工程 | てすとこうてい | Test process | 未定義語 | 
| 34 | テスト手法 | てすとしゅほう | Test method | 未定義語 | 
| 35 | バグ摘出数 | ばぐてきしゅつすう | Number of bugs detected | 未定義語 | 
| 36 | パレート図 | ぱれーとず | Pareto chart | 専門用語 | 
| 37 | プログラム | ぷろぐらむ | program | 中級 | 
| 38 | 会計データ | かいけいでーた | accounting data | 未定義語 | 
| 39 | 結合テスト | けつごうてすと | Combined test | 専門用語 | 
| 40 | 生産性向上 | せいさんせいこうじょう | Productivity improvement | 未定義語 | 
| 41 | 導入計画書 | どうにゅうけいかくしょ | Introduction plan | 未定義語 | 
| 42 | 導入報告書 | どうにゅうほうこくしょ | Introduction report | 未定義語 | 
| 43 | グラフ化 | ぐらふか | Graphing | 未定義語 | 
| 44 | システム | しすてむ | system | 中級 | 
| 45 | シナリオ | しなりお | scenario | 中級 | 
| 46 | ファイル | ふぁいる | File | 中級 | 
| 47 | プロセス | ぷろせす | process | 中級 | 
| 48 | ポイント | ぽいんと | point | 中級 | 
| 49 | ボックス | ぼっくす | box | 中級 | 
| 50 | やり取り | やりとり | exchange | 未定義語 | 
| 51 | レビュー | れびゅー | review | 専門用語 | 
| 52 | 影響範囲 | えいきょうはんい | Impact range | 未定義語 | 
| 53 | 応答時間 | おうとうじかん | response time | 専門用語 | 
| 54 | 開発規模 | かいはつきぼ | Development scale | 未定義語 | 
| 55 | 機能単位 | きのうたんい | functional unit | 未定義語 | 
| 56 | 機能追加 | きのうついか | Function addition | 未定義語 | 
| 57 | 記載内容 | きさいないよう | Contents | 未定義語 | 
| 58 | 決算書類 | けっさんしょるい | Financial documents | 未定義語 | 
| 59 | 見積方法 | みつもりほうほう | Estimate method | 未定義語 | 
| 60 | 自社開発 | じしゃかいはつ | In-house development | 未定義語 | 
| 61 | 出力帳票 | しゅつりょくちょうひょう | Output form | 未定義語 | 
| 62 | 処理時間 | しょりじかん | processing time | 未定義語 | 
| 63 | 照会機能 | しょうかいきのう | Inquiry function | 未定義語 | 
| 64 | 内部パス | ないぶぱす | internal path | 未定義語 | 
| 65 | 内部構造 | ないぶこうぞう | Internal structure | 未定義語 | 
| 66 | 入力画面 | にゅうりょくがめん | input screen | 未定義語 | 
| 67 | 発生頻度 | はっせいひんど | Frequency of occurrence | 未定義語 | 
| 68 | 品質管理 | ひんしつかんり | quality management | 中級 | 
| 69 | 法律改正 | ほうりつかいせい | law amendment | 未定義語 | 
| 70 | 本番稼働 | ほんばんかどう | Production operation | 未定義語 | 
| 71 | 本番環境 | ほんばんかんきょう | Production environment | 未定義語 | 
| 72 | 本番業務 | ほんばんぎょうむ | Actual work | 未定義語 | 
| 73 | 要求事項 | ようきゅうじこう | Requirements | 未定義語 | 
| 74 | 要件定義 | ようけんていぎ | Requirement definition | 専門用語 | 
| 75 | 利用部門 | りようぶもん | Usage department | 未定義語 | 
| 76 | 利用方法 | りようほうほう | How to Use | 未定義語 | 
| 77 | 累積曲線 | るいせききょくせん | cumulative curve | 未定義語 | 
| 78 | クラス | くらす | class | 初級 | 
| 79 | ケース | けーす | Case | 中級 | 
| 80 | データ | でーた | data | 中級 | 
| 81 | テスト | てすと | test | 初級 | 
| 82 | バグ数 | ばぐすう | Number of bugs | 未定義語 | 
| 83 | ユーザ | ゆーざ | A user | 未定義語 | 
| 84 | 下限値 | かげんち | lower limit | 未定義語 | 
| 85 | 開発者 | かいはつしゃ | Developer | 未定義語 | 
| 86 | 管理図 | かんりず | control chart | 専門用語 | 
| 87 | 計画書 | けいかくしょ | Planning document | 未定義語 | 
| 88 | 決算書 | けっさんしょ | Financial statements | 未定義語 | 
| 89 | 限界線 | げんかいせん | limit line | 未定義語 | 
| 90 | 再利用 | さいりよう | Reuse | 未定義語 | 
| 91 | 仕様書 | しようしょ | specification | 未定義語 | 
| 92 | 実績値 | じっせきち | actual value | 未定義語 | 
| 93 | 上限値 | じょうげんち | upper limit | 未定義語 | 
| 94 | 生産性 | せいさんせい | Productivity | 未定義語 | 
| 95 | 積算法 | せきさんほう | Integration method | 未定義語 | 
| 96 | 設計書 | せっけいしょ | Design documents | 未定義語 | 
| 97 | 難易度 | なんいど | difficulty | 上級 | 
| 98 | 不具合 | ふぐあい | defect | 未定義語 | 
| 99 | 部品化 | ぶひんか | Componentization | 未定義語 | 
| 100 | 報告書 | ほうこくしょ | report | 未定義語 | 
| 101 | 目標値 | もくひょうち | Target value | 未定義語 | 
| 102 | 利用者 | りようしゃ | user | 未定義語 | 
| 103 | 両工程 | りょうこうてい | Both processes | 未定義語 | 
| 104 | 類推法 | るいすいほう | analogy | 未定義語 | 
| 105 | KS | けーえす | Knowledge Sharing | 未定義語 | 
| 106 | バグ | ばぐ | bug | 専門用語 | 
| 107 | パス | ぱす | path | 専門用語 | 
| 108 | 逸脱 | いつだつ | deviation | 未定義語 | 
| 109 | 運用 | うんよう | Operation | 中級 | 
| 110 | 影響 | えいきょう | influence | 中級 | 
| 111 | 応答 | おうとう | response | 中級 | 
| 112 | 下限 | かげん | lower limit | 未定義語 | 
| 113 | 稼働 | かどう | Operation | 上級 | 
| 114 | 画面 | がめん | screen | 中級 | 
| 115 | 会計 | かいけい | accounting | 中級 | 
| 116 | 会社 | かいしゃ | company | 初級 | 
| 117 | 改善 | かいぜん | improvement | 中級 | 
| 118 | 開発 | かいはつ | development | 中級 | 
| 119 | 概念 | がいねん | concept | 上級 | 
| 120 | 該当 | がいとう | Applicable | 上級 | 
| 121 | 確定 | かくてい | Confirm | 上級 | 
| 122 | 確認 | かくにん | confirmation | 中級 | 
| 123 | 活動 | かつどう | activity | 中級 | 
| 124 | 活用 | かつよう | Utilization | 中級 | 
| 125 | 環境 | かんきょう | environment | 中級 | 
| 126 | 管理 | かんり | management | 中級 | 
| 127 | 期日 | きじつ | due date | 中級 | 
| 128 | 機能 | きのう | function | 中級 | 
| 129 | 規模 | きぼ | scale | 中級 | 
| 130 | 記載 | きさい | description | 上級 | 
| 131 | 記述 | きじゅつ | description | 中級 | 
| 132 | 技法 | ぎほう | technique | 上級 | 
| 133 | 共同 | きょうどう | Joint | 中級 | 
| 134 | 業務 | ぎょうむ | business | 中級 | 
| 135 | 具体 | ぐたい | concrete | 上級 | 
| 136 | 継承 | けいしょう | inheritance | 上級 | 
| 137 | 計画 | けいかく | plan | 中級 | 
| 138 | 結合 | けつごう | join | 上級 | 
| 139 | 件数 | けんすう | number | 中級 | 
| 140 | 検出 | けんしゅつ | detection | 上級 | 
| 141 | 原因 | げんいん | cause | 中級 | 
| 142 | 顧客 | こきゃく | client | 上級 | 
| 143 | 向上 | こうじょう | improvement | 中級 | 
| 144 | 工程 | こうてい | process | 上級 | 
| 145 | 構造 | こうぞう | structure | 中級 | 
| 146 | 合意 | ごうい | agreement | 中級 | 
| 147 | 作業 | さぎょう | work | 中級 | 
| 148 | 作成 | さくせい | create | 中級 | 
| 149 | 参画 | さんかく | Participation | 未定義語 | 
| 150 | 仕様 | しよう | specification | 上級 | 
| 151 | 使用 | しよう | use | 中級 | 
| 152 | 指標 | しひょう | index | 上級 | 
| 153 | 事項 | じこう | matter | 上級 | 
| 154 | 字句 | じく | lexical | 未定義語 | 
| 155 | 時間 | じかん | time | 初級 | 
| 156 | 自社 | じしゃ | own company | 未定義語 | 
| 157 | 実施 | じっし | implementation | 中級 | 
| 158 | 実績 | じっせき | Achievements | 中級 | 
| 159 | 実務 | じつむ | practical work | 上級 | 
| 160 | 主体 | しゅたい | subject | 上級 | 
| 161 | 手法 | しゅほう | method | 上級 | 
| 162 | 種類 | しゅるい | kinds | 中級 | 
| 163 | 受託 | じゅたく | Entrustment | 未定義語 | 
| 164 | 修正 | しゅうせい | correction | 中級 | 
| 165 | 終了 | しゅうりょう | end | 中級 | 
| 166 | 集計 | しゅうけい | totalling | 中級 | 
| 167 | 出力 | しゅつりょく | output | 中級 | 
| 168 | 処理 | しょり | process | 中級 | 
| 169 | 書類 | しょるい | document | 中級 | 
| 170 | 障害 | しょうがい | hindrance | 中級 | 
| 171 | 上限 | じょうげん | upper limit | 中級 | 
| 172 | 図表 | ずひょう | Diagram | 中級 | 
| 173 | 性能 | せいのう | performance | 中級 | 
| 174 | 生産 | せいさん | production | 中級 | 
| 175 | 精通 | せいつう | familiarity | 上級 | 
| 176 | 設計 | せっけい | design | 中級 | 
| 177 | 設定 | せってい | setting | 中級 | 
| 178 | 説明 | せつめい | explanation | 中級 | 
| 179 | 対応 | たいおう | correspondence | 中級 | 
| 180 | 単位 | たんい | unit | 中級 | 
| 181 | 段階 | だんかい | step | 中級 | 
| 182 | 着目 | ちゃくもく | Focus | 未定義語 | 
| 183 | 帳票 | ちょうひょう | ledger | 未定義語 | 
| 184 | 追加 | ついか | addition | 中級 | 
| 185 | 定義 | ていぎ | definition | 上級 | 
| 186 | 摘出 | てきしゅつ | extraction | 未定義語 | 
| 187 | 適合 | てきごう | Compatibility | 上級 | 
| 188 | 同一 | どういつ | same | 中級 | 
| 189 | 導入 | どうにゅう | introduction | 中級 | 
| 190 | 特徴 | とくちょう | Features | 中級 | 
| 191 | 内部 | ないぶ | internal | 中級 | 
| 192 | 内容 | ないよう | Content | 中級 | 
| 193 | 入力 | にゅうりょく | input | 中級 | 
| 194 | 納入 | のうにゅう | delivery | 未定義語 | 
| 195 | 発見 | はっけん | discovery | 中級 | 
| 196 | 発生 | はっせい | occurrence | 中級 | 
| 197 | 発注 | はっちゅう | order | 上級 | 
| 198 | 判定 | はんてい | judgement | 上級 | 
| 199 | 範囲 | はんい | range | 中級 | 
| 200 | 品質 | ひんしつ | quality | 中級 | 
| 201 | 部品 | ぶひん | parts | 中級 | 
| 202 | 部門 | ぶもん | Department | 中級 | 
| 203 | 複数 | ふくすう | multiple | 中級 | 
| 204 | 分析 | ぶんせき | analysis | 上級 | 
| 205 | 変更 | へんこう | change | 中級 | 
| 206 | 保守 | ほしゅ | Maintenance | 上級 | 
| 207 | 報告 | ほうこく | report | 中級 | 
| 208 | 方式 | ほうしき | method | 上級 | 
| 209 | 方法 | ほうほう | Method | 中級 | 
| 210 | 法律 | ほうりつ | law | 中級 | 
| 211 | 密度 | みつど | density | 上級 | 
| 212 | 網羅 | もうら | comprehensive | 上級 | 
| 213 | 目標 | もくひょう | the goal | 中級 | 
| 214 | 問題 | もんだい | problem | 初級 | 
| 215 | 予定 | よてい | schedule | 中級 | 
| 216 | 要求 | ようきゅう | request | 中級 | 
| 217 | 要件 | ようけん | requirements | 上級 | 
| 218 | 利用 | りよう | use | 中級 | 
| 219 | 立場 | たちば | position | 中級 | 
目次
		
	